渡辺堂


  • ホーム
  • 印鑑について
  • 印鑑 (個人用実印)

印鑑(個人用実印)

個人用実印について、ご説明いたします。

個人用実印とは

個人用実印 商品見本

財産を相続する時、あるいは自動車や不動産などの高額品を購入する時に使用する、
役所に登録した印鑑のことです。

実印を役所に登録することで、実印と印鑑登録証を両方とも持っている人が
本人であると確認することになります。

また、実印の押された書類に印鑑登録証明書(※)を添付することで、
その書類が真正に成立していることを保証することになります。

(※)書類に押してある印鑑が、役所に登録されたものであることを証明する書類。

名古屋市において登録できる印鑑

名古屋市は、下記を満たす印鑑であれば登録できると表明しています。
(2018年9月12日現在)

  • 印影の大きさは、一辺の長さが7mmを超え、
    また25mmを超えない正方形におさまるもの。
  • 住民基本台帳に記録されている「氏名」「氏」「名」または、
    「氏・名」の一部で組み合わせた文字で彫られたもの。
  • ただし、組み合わせによって登録できない場合もありますので、
    あらかじめお住まいの区の区役所又は支所へおたずねください。

参照元 「名古屋市:印鑑登録申請・印鑑登録証明書・その他の印鑑に関する申請
(住民登録関係)(暮らしの情報)」
http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000011214.html

名古屋市において登録できない印鑑

名古屋市は、下記のような印鑑は登録できないと表明しています。
(2018年9月12日現在)

  • き損や磨滅の著しいもの又は文字と認め難い刻印のもの
  • ゴム印その他印鑑の形態が変化しやすいもの
  • 職業、屋号、資格その他これに類する事項を付したもの
  • 外枠のないもの
  • 印章そのもの(凹凸)が逆に刻印してあるもの
  • イラストやこれに類するものを付したもの
  • 動物の形等により氏名を図案化したもの など

※欠けた印鑑やすり減った印鑑、三文判などの大量生産印の登録は避けてください。

参照元 「名古屋市:印鑑登録申請・印鑑登録証明書・その他の印鑑に関する申請
(住民登録関係)(暮らしの情報)」
http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000011214.html

個人用実印の印面には、何を彫刻するのか?

必ず、戸籍上の本名を彫刻します。

一般的に、他の用途の個人用印鑑と混同するのを避けるため、姓名ともに彫ります。
女性の場合、結婚後の姓の変更を考慮して、名だけで作られる方もおられます。
(旧姓で作った印鑑を登録することはできません。2018年8月現在)

個人用実印 印面内容

個人用の実印は、どれくらいの大きさで作ればいいのか?

印面の大きさ(印影)が、縦8mm×横8mmの正方形よりも大きく、
縦25mm×横25mmの正方形に納まるのであれば、実印として登録することができます。

男性の場合

直径15mm、16.5mm、18mmで作成することが一般的です。

個人用実印の印面の大きさ(直径、15mm、16.5mm、18mm)を比較した画像

※閲覧する環境によって見え方が異なりますので、実際の大きさではありません。

女性の場合

直径13.5mm、15mmで作成することが一般的です。

個人用実印の印面の大きさ(直径、13.5mm、15mm)を比較した画像

※閲覧する環境によって見え方が異なりますので、実際の大きさではありません。

こちらで実際の大きさをご覧いただけます。(PDFファイルが開きます)

※PDFファイルのデータは実寸ですが、印刷結果が実寸にならない場合がございます。
その場合は「用紙サイズに合わせる」の項目を無効にして印刷してください。

印鑑の書体について

以下の6種類の書体の中からお選びください。
書体によって価格が変わることはございません。

詳細は、「印鑑の書体」のページをご覧ください。

篆書体で作成した「鈴木徹也」の印影
① 篆書(テンショ)体
古印体で作成した「鈴木徹也」の印影
② 古印体
印相体で作成した「鈴木徹也」の印影
③ 印相体

隷書体で作成した「鈴木徹也」の印影
④ 隷書体
楷書体で作成した「鈴木徹也」の印影
⑤ 楷書体
行書体で作成した「鈴木徹也」の印影
⑥ 行書体

印鑑の材質(印材)について

牛角(うしのつの)、黒水牛、薩摩本柘の3種類の印材がございます。

詳細は、「印鑑の材質(牛角)」 「印鑑の材質(黒水牛)
印鑑の材質(薩摩本柘)」のページをご覧ください。

牛角 (うしのつの)

薩摩本柘

ご注文方法

ご注文方法の詳細は、「個人用印鑑のご注文方法」のページをご覧ください。

納期

(1)印影を確認しない場合、お客様からのご入金(印鑑作成料金の全額のご入金)を
確認した日の翌営業日から起算して5営業日以内に印鑑を作成いたします。

土曜日・日曜日・祝日・弊社が定める休業日を除きます。

(2)商品の発送をご希望の場合、印鑑が完成した翌日(6営業日目)に発送作業を行います。
そのため、商品の到着は7営業日目以降になります。

印鑑作成前に、印影を確認する場合の納期は、上記(1)または(2)とは異なります。
納期ならびに送料の詳細は、「納期、送料等」のページをご覧ください。