会社用角印について、ご説明いたします。
主に、領収書、請求書、契約書などに、
その書類の発行元を証明するために押す印鑑です。
会社用の印鑑の中では、最も頻繁に使用する印鑑です。
法人や団体の名称を彫刻します。
(例)「株式会社鈴木薬品印」「株式会社鈴木堂之印」
※「〜印」と彫刻するか「〜之印」と彫刻するかは、
文字数とバランスを考慮して決定しております。(例1、例2をご覧ください)
※文字数によっては、バランスとの兼ね合いから、
「印」又は「之印」が付かないこともございます。(例3をご覧ください)
文字のバランスを考えて「株式会社鈴木薬品印」と彫刻いたします。
(右側)株式会
(中央)社鈴木
(左側)薬品印
文字のバランスを考えて「株式会社鈴木堂之印」と彫刻いたします。
(右側)株式会
(中央)社鈴木
(左側)堂之印
文字のバランスを考えて「株式会社久保田製薬」と彫刻いたします。
(右側)株式会
(中央)社久保
(左側)田製薬
会社用実印より大きく、方形のものが多いです。
21mm角または24mm角で作成することが一般的です。
※閲覧する環境によって見え方が異なりますので、実際の大きさではありません。
こちらで実際の大きさをご覧いただけます。(PDFファイルが開きます)
※PDFファイルのデータは実寸ですが、印刷結果が実寸にならない場合がございます。
その場合は「用紙サイズに合わせる」の項目を無効にして印刷してください。
牛角(うしのつの)、黒水牛、薩摩本柘の3種類の印材がございます。
詳細は、「印鑑の材質(牛角)」 「印鑑の材質(黒水牛)」
「印鑑の材質(薩摩本柘)」のページをご覧ください。
ご注文方法の詳細は、「会社用印鑑のご注文方法」のページをご覧ください。
(1) | 印影を確認しない場合、お客様からのご入金(印鑑作成料金の全額のご入金)を 確認した日の翌営業日から起算して5営業日以内に印鑑を作成いたします。 土曜日・日曜日・祝日・弊社が定める休業日を除きます。 |
---|---|
(2) | 商品の発送をご希望の場合、印鑑が完成した翌日(6営業日目)に発送作業を行います。 そのため、商品の到着は7営業日目以降になります。 |
印鑑作成前に、印影を確認する場合の納期は、上記(1)または(2)とは異なります。
納期ならびに送料の詳細は、「納期、送料等」のページをご覧ください。